サービス
コンピュータ
フロント
ネットワーク
バックエンド
ソフトウェア
ルール
😀 mypage
🥇 ranking
📊 chart
📏 rule
No.11 複数のファイルやフォルダ(ディレクトリ)を一つのファイルにまとめて格納するアーカイブファイルの標準的な形式の一つ。
ファイル名の標準の拡張子は「.zip」だが、ソフトウェアによって独自の拡張子が与えられていることも多い。
ほとんどの場合、格納するファイルをデータ圧縮するため、一般にはファイル圧縮形式の一つとみなされているが、本来は圧縮機能はオプションである。
(***)形式のファイルは内部に複数のファイルを格納し、必要なものだけを取り出して展開することができる。
一般的なOSのファイルシステムのように階層型(入れ子型)のディレクトリ構造をそのまま取り込むことができる。
内容を暗号化して正しいパスワードを入力しないと取り出すことができないようにする拡張仕様もある。
(***)のバージョン2.0からLZ77圧縮アルゴリズムとハフマン符号化を組み合わせたDeflate方式のデータ圧縮を利用することができるようになり、ファイル単位で圧縮を行い容量を削減することができる。
似た名称の圧縮ファイル形式にgzipやbzip2などがあるが、前者はDeflate圧縮を用いるがファイル形式としては別物で互換性がなく、後者は名前が似ているだけで特に共通点はない。
近年では、データファイルに様々な種類の複合的なデータを収める必要があるアプリケーションソフトなどで、特定のデータ形式やディレクトリ構造で複数のファイルを生成・配置し、これをまとめて(***)で圧縮して一つのファイルにまとめたものを標準のファイル形式とするソフトウェアが増えている。
このようなファイルは外側から見ると(***)ファイルそのものだが、内容を展開するとそのアプリケーション固有のデータの集合体となるため、固有のファイル形式として独自の拡張子を与えられて識別されることが多い。
このような方式を採用したフォーマットとして著名なものとして、Javaのソフトウェア配布に用いられるJAR形式、オフィスソフトの標準ファイル形式であるOpen Office XML(Microsoft OfficeのDOCXファイル、XLSXファイル、PPTXファイルなど)やOpenDocument Formatなどがある。
(***)は1989年に米PKWARE社のフィル・カッツ(Phil Katz)氏が考案したもので、同社のMS-DOS向けのファイルアーカイブソフトウェア「PKZIP」の標準ファイル形式として登場した。
同氏は(***)の仕様を公表し、一切の権利を放棄したため、誰でも自由に利用できるようになり、主にMS-DOSやWindowsなどのプラットフォームで標準的なアーカイブ形式および圧縮形式として普及した。
⭕️
💾
🖊 ☑️
⭕️ [[ AnswerCalc[0] ]] % A [[ AnswerCalc[1] ]]
💾 ✔️
[[ d.CommentTxt ]]
🏠 >   WEB用語 >     ソフトウェア >  
< >
🥇