サービス
コンピュータ
フロント
ネットワーク
バックエンド
ソフトウェア
ルール
😀 mypage
🥇 ranking
📊 chart
📏 rule
No.9 機械で情報を扱う際の表現方法の一つで、情報をすべて整数のような離散的な値の集合として表現し、段階的な物理量に対応付けて記憶・伝送する方式のこと。
対義語は「アナログ」(analog)で、情報を連続した物理量で表現する方式を意味する。
特に、現代のコンピュータのようにデータをすべて0と1の組み合わせ(二進数の数値の羅列)に置き換え、これをスイッチのオン・オフや電圧の高低など明確に区別できる二状態の物理量に対応させて保存・伝送する方式のことを意味する場合が多い(三値以上の系を用いる場合もあるが各状態は離散的に区別される)。
(***)で情報を扱う利点として、保存や伝送、再生、複製などを行う際に劣化やノイズの影響を受けにくく、伝送・複製を何度繰り返しても内容が変化しない点や、様々な種類の情報を数値の集合として同じように扱うことができ、情報の種類によって媒体の選択に制限を受けない点などがある。
ただし、現実に存在する信号を離散値に変換する際に必ず本来の信号からのズレ(量子化誤差/標本化誤差)が生じる。
機器などの内部的には(***)処理が行われていても、人間には連続的に感じられる多段階の値で量を識別するような方式を便宜上アナログと呼ぶ場合がある。
例えば、ゲーム機のコントローラの種類の一つで、方向の指示を多段階に滑らかに変化させられるものをアナログコントローラという。
⭕️
💾
🖊 ☑️
⭕️ [[ AnswerCalc[0] ]] % A [[ AnswerCalc[1] ]]
💾 ✔️
[[ d.CommentTxt ]]
🏠 >   WEB用語 >     サービス >  
< >
🥇