基礎理論
アルゴリズム
コンピュータ構成要素
システム構成要素
ソフトウェア
ハードウェア
ヒューマンインタフェース
マルチメディア
データベース
ネットワーク
セキュリティ
システム開発技術
ソフトウェア開発管理技術
😀 mypage
🥇 ranking
📊 chart
📏 rule
No.30 UMLを用いて表した図の概念データモデルの解釈として,適切なものはどれか。
⭕️
💾
🖊 ☑️
⭕️ [[ AnswerCalc[0] ]] % A [[ AnswerCalc[1] ]]
UMLのクラス図における多重度の記法は次のようになっています。多重度とは関連するクラス同士において、一方のクラスのインスタンスにもう一方のクラスのインスタンスが対応する数を表します。
設問の図で言えば、部署側に付いている「1..*」が従業員から見た部署の多重度、従業員側に付いている「0..*」が部署から見た従業員の多重度を意味しています。
設問の図からは次の2つの関連がわかります。
部署から見た従業員は0以上
部署には従業員が0人以上所属する
従業員から見た部署は1以上
従業員は1つ以上の部署に所属する
これを踏まえて各選択肢の記述の正誤を判断します。
  • 従業員の総数と部署の総数は一致する。
    1つの部署には0人以上の従業員が所属可能ですし、1人の従業員が複数の部署に所属することも可能です。総数が一致しなければならないとする制約も記述されていませんので、一致するとは限りません。
  • 従業員は,同時に複数の部署に所属してもよい。
    正しい。従業員から見た部署の多重度は1以上なので、1人の従業員が複数の部署に所属できます。
  • 従業員が所属していない部署の存在は許されない。
    部署から見た従業員の多重度は0以上なので、所属する従業員が0人の部署の存在も許されます。
  • どの部署にも所属していない従業員が存在してもよい。
    従業員から見た部署の多重度は1以上なので、従業員は少なくとも1つの部署に所属しなければなりません。
💾 ✔️
[[ d.CommentTxt ]]
🏠 >   基本情報技術者試験 >     テクノロジー >     データベース >  
< >
🥇