No.44 図に示すように,2系統のシステムで構成され,一方は現用系としてオンライン処理を行い,もう一方は待機系として現用系の故障に備えている。
通常,待機系はバッチ処理を行っている。
このようなシステム構成を何と呼ぶか。
⭕️ |
[[ AnswerCalc[0] ]] % |
A |
[[ AnswerCalc[1] ]] |
- シンプレックスシステム
シンプレックスシステムは、すべての機器が1系統で構成される名前の通りシンプルなシステムです。安価に構築できますが耐障害性は低くなります。 - デュアルシステム
デュアルシステムは、同じ処理を2組のコンピュータシステムで行い、その結果を照合機でチェックしながら処理を進行していくシステム構成です。 - デュプレックスシステム
デュプレックスシステムは、主系と待機系からなる2系列の処理システム構成です。通常時は主系でオンライン処理、待機系でバッチ処理を行っていますが、主系の障害発生時には、主系で行っていたオンライン処理を待機系に引き継ぎ処理を継続します。 - パラレルプロセッサシステム
パラレルプロセッサシステムは、一つのシステムに複数のCPUがあり並列処理ができるコンピュータシステムです。CPUの障害時には故障したCPUを切り離して継続稼働できますが、それ以外の機器は二重化していません。
問題中のシステムは、2系統ある現用系(主系)と待機系を装置によって切り替え可能になっているので
デュプレックスシステムが適切となります。
💾
✔️
![]() |
[[ d.CommentTxt ]] |