No.60 空の2分探索木に,8,12,5,3,10,7,6の順にデータを与えたときにできる2分探索木はどれか。
⭕️
❌
💾
🖊 | ☑️ |
⭕️ | [[ AnswerCalc[0] ]] % | A | [[ AnswerCalc[1] ]] |
2分探索木は、2分木の各節にデータをもたせることで探索を行えるようにした木です。各節がもつデータは「その節から出る左部分木にあるどのデータよりも大きく、右部分木のどのデータよりも小さい」という条件があり、これを利用して効率的にデータを探索することが可能になっています。
まず8をルートノード(根)とします。12>8なのでそのまま右の部分木に追加します。5<8なのでそのまま左の部分木に追加します。3<8なので左の部分木なります。さらに3<5のため節点5の左の部分木に追加します。10>8なので右の部分木なります。さらに10<12なので節点12の左の部分木に追加します。7<8なので左の部分木なります。さらに7>5なので節点5の右の部分木に追加します。6<8なので左の部分木なります。続いて6>5なので節点5の右の部分木になり、さらに6<7なので節点7の左部分木に追加します。この過程を経て完成した2分探索木は「エ」と同じ構造になります。
まず8をルートノード(根)とします。12>8なのでそのまま右の部分木に追加します。5<8なのでそのまま左の部分木に追加します。3<8なので左の部分木なります。さらに3<5のため節点5の左の部分木に追加します。10>8なので右の部分木なります。さらに10<12なので節点12の左の部分木に追加します。7<8なので左の部分木なります。さらに7>5なので節点5の右の部分木に追加します。6<8なので左の部分木なります。続いて6>5なので節点5の右の部分木になり、さらに6<7なので節点7の左部分木に追加します。この過程を経て完成した2分探索木は「エ」と同じ構造になります。
💾
✔️
[[ d.CommentTxt ]] |
< | > |
🥇 |