No.50 図は,逆ポーランド表記法で書かれた式abcd+++をスタックで処理するときのスタックの変化の一部を表している。
この場合,スタックの深さは最大で4となる。
最大のスタックの深さが最も少ない逆ポーランド表記法の式はどれか。
この場合,スタックの深さは最大で4となる。
最大のスタックの深さが最も少ない逆ポーランド表記法の式はどれか。
⭕️
❌
💾
| 🖊 | ☑️ |
| ⭕️ | [[ AnswerCalc[0] ]] % | A | [[ AnswerCalc[1] ]] |
|
|
|
|
|
|
|
|
それぞれの式がスタックで処理されるときの変化は次のようになります。
- ab+c+d+

- ab+cd++

- abc++d+

- abc+d++

💾
✔️
| [[ d.CommentTxt ]] |
| < | > |
| 🥇 |