サービス
コンピュータ
フロント
ネットワーク
バックエンド
ソフトウェア
ルール
😀 mypage
🥇 ranking
📊 chart
📏 rule
No.20 索引、見出し、添字、指数などの意味を持つ英単語。
ITの分野では、書籍の巻末の索引のように、多数のものの中から特定の対象をすばやく見つけ出すため識別情報や、整列された所在情報の一覧などを指すことが多い。
プログラミングなどの分野では、同種の複数のものが並んでいるときに、個々の要素を区別するために付けられた通し番号などの識別情報を(***)という。
配列の要素を指し示す添字などが該当する。
データベースやファイルシステム、検索エンジンなどでは、収集・格納された大量のデータをすばやく検索・抽出するために作成された索引データを(***)という。
データ本体を端から順に探すよりも圧倒的に短い手順で目的のデータを探し出せる。
具体的には、見出しとなる識別符号と、データ本体のある所在情報などを対応付け、整列・分類などを行ったあと木構造やハッシュテーブルなど検索に適したデータ構造に格納したものを指すことが多い。
⭕️
💾
🖊 ☑️
⭕️ [[ AnswerCalc[0] ]] % A [[ AnswerCalc[1] ]]
💾 ✔️
[[ d.CommentTxt ]]
🏠 >   WEB用語 >     バックエンド >  
< >
🥇