No.16 情報化に関する費用のうち,ランニングコストに該当するものはどれか。
 
    
    
    
    
    
        ⭕️
        ❌
        
        
        
            💾
          
        | 🖊 | ☑️ | 
| ⭕️ | [[ AnswerCalc[0] ]] % | A | [[ AnswerCalc[1] ]] | 
| 
           | 
| 
           | 
| 
           | 
| 
           | 
システムにかかる総コスト(TCO)は、「イニシャルコスト」と「ランニングコスト」に分けられます。
      
      - イニシャルコスト
 - システム稼働開始のために要する初期費用のことで、ハードウェア購入・設置費用、パッケージソフトの購入費用・開発費、初期教育費などシステムの構築までにかかった費用などが含まれる
 - ランニングコスト
 - システムの稼働後に生じる維持費用のことで、保守・サポート契約費、ライセンス料、運用人件費、消耗品費などシステム運用後の維持費用が含まれる
 
- サーバなど情報機器の保守費用
正しい。ランニングコストに分類されます。 - 情報システム戦略立案のコンサルティング費用
イニシャルコストに分類されます。 - ソフトウェアパッケージの導入費用
イニシャルコストに分類されます。 - 要件定義を行うシステムエンジニアの費用
イニシャルコストに分類されます。 
        💾
        ✔️
      
      | [[ d.CommentTxt ]] | 
| < | > | 
| 🥇 |