プロジェクトマネジメント
サービスマネジメント
システム監査
😀 mypage
🥇 ranking
📊 chart
📏 rule
No.37 (***)人が0.5kステップ/人日の生産性で作業するとき,30日間を要するプログラミング作業がある。
(***)日目が終了した時点で作業が終了したステップ数は,(***)人の合計で30kステップであった。
予定の30日間でプログラミングを完了するためには,少なくとも何名の要員を追加すればよいか。
ここで,追加する要員の生産性は,現在の要員と同じとする。
⭕️
💾
🖊 ☑️
⭕️ [[ AnswerCalc[0] ]] % A [[ AnswerCalc[1] ]]
0.5kステップ/人日の生産性とは、1人が1日当たり0.5kステップの作業を完了するペースということです(※0.5kステップ=500行のソースコードと考えてください)。10人が0.5kステップ/人日の生産性で30日間作業を行う計画なので、プログラミング作業で作成を予定している総ステップ数は以下のように計算できます。

 10[人]×0.5[ステップ/人日]×30[日]=150[kステップ]

10日目完了時点で30kステップ分の作業が終了したので、この10日間の生産性(実績)は次の通りです。

 30[kステップ]÷10[日]÷10[人]=0.3k[ステップ/人日]

10日間の完了実績は30kステップなので、予定通りにプログラミング作業を完了するためには、残りの20日間で「150-30=120kステップ」分の作業を完了させなければなりません。追加する要員の生産性が現在の要因と同じ0.3kステップ/人日だとすると、必要な要員数は、

 120[kステップ]÷20[日]÷0.3[ステップ/人日]=20[人]

現状の要員数は10人であるため、少なくともあと10名の追加が必要です。
💾 ✔️
[[ d.CommentTxt ]]
🏠 >   基本情報技術者試験 >     マネジメント >     プロジェクトマネジメント >  
< >
🥇