No.18 図のプロジェクトの日程計画において,プロジェクトの所要日数は何日か。
⭕️ |
[[ AnswerCalc[0] ]] % |
A |
[[ AnswerCalc[1] ]] |
アローダイアグラムのクリティカルパスを求める超定番問題です。解き方を覚えるまでは難しく感じますが、一度わかるようになると簡単に解けるようになりますのでマスターしておきましょう。
まずダミー作業も含め、通り得るすべての経路の組合せを考えます。
- A→C→E→H
- A→D→(上のダミー)→E→H
- A→D→F→H
- A→(下のダミー)→G→H
- B→G→H
この全てについて所要日数を求め、最も長くなる経路がクリティカルパスになります。※ダミー作業は日数ゼロで計算します。
- A→C→E→H
- 10+10+20+10=50(日)
- A→D→(上のダミー)→E→H
- 10+15+0+20+10=55(日)
- A→D→F→H
- 10+15+15+10=50(日)
- A→(下のダミー)→G→H
- 10+0+25+10=45(日)
- B→G→H
- 5+25+10=40(日)
以上より、クリティカルパスは「A→D→(上のダミー)→E→H」、その所要日数は
55日とわかります。したがって「エ」が正解です。
💾
✔️
![]() |
[[ d.CommentTxt ]] |