No.63 トップダウン方式で結合テストを行うとき,特に必要となるものはどれか。
| ⭕️ |
[[ AnswerCalc[0] ]] % |
A |
[[ AnswerCalc[1] ]] |
トップダウンテストは、上位のモジュールから下位のモジュールへと順に結合しながらテストをしていく手法です。上位のモジュールから先に検証していくので、未完成の下位モジュールの代わりに上位モジュールからの呼び出しに対して適切な値を返す役割を持つ
スタブが必要になります。
逆に下位モジュールから検証を開始するボトムアップテストでは、未完成の上位モジュールの代わりとなる
ドライバが必要となります。
- エミュレータ
エミュレータは、所定のコンピュータや機械装置を模倣するシミュレータの一種で、他のコンピュータ向けの命令プログラムを解読しながら実行するマイクロプログラムです。 - スタブ
正しい。 - デバッガ
デバッガは、デバッグ作業においてバグの発見や訂正を支援するソフトウェアです。 - ドライバ
ドライバは、下位モジュールから検証を開始するボトムアップテストにおいて、未完成の上位モジュールの代わりとなるテスト用モジュールです。
💾
✔️
![]() |
[[ d.CommentTxt ]] |