No.111 パソコンのOSが提供する機能を利用するためのAPIに関する記述のうち,適切なものはどれか。
⭕️
❌
💾
🖊 | ☑️ |
⭕️ | [[ AnswerCalc[0] ]] % | A | [[ AnswerCalc[1] ]] |
API(Application Programming Interface)は、アプリケーションに共通の標準化されたインターフェイスを提供するためにOSなどが提供するライブラリ(モジュールの集まり)です。開発者は、APIを介してウィンドウの表示やプリンタの制御・ファイル読書きなどのOSが持つ機能を呼び出すことができます。
- APIで呼び出されるOSの処理モジュールは,あらかじめそれを利用するプログラムに静的にリンクしておく必要がある。
OSの提供するライブラリとよばれるは、主記憶を効率的に利用するために実行ファイルと動的にリンクされます。 - OSのAPIが提供されない周辺機器は,ユーザプログラムから利用又は制御することはできない。
OSのAPIが提供されない周辺機器は、デバイスドライバを介してユーザプログラムから利用又は制御することができます。 - アーキテクチャの異なるCPU間でも,同じOSとそのAPIを使用することによって,プログラムの互換性を高め,移植時の工数を削減することが可能である。
正しい。 - 異なるOS間でもAPIは共通であり,APIだけを使用したプログラムであれば,再コンパイルだけでほかのOSへの移植が可能である。
OSが異なれば提供されるAPIも異なります。
💾
✔️
[[ d.CommentTxt ]] |
< | > |
🥇 |