No.16 次の仕様のバックアップシステムにおいて,金曜日に変更されたデータの増分バックアップを取得した直後に磁気ディスクが故障した。
修理が完了した後,データを復元するのに必要となる時間は何秒か。
ここで,増分バックアップは直前に行ったバックアップとの差分だけをバックアップする方式であり,金曜日に変更されたデータの増分バックアップを取得した磁気テープは取り付けられた状態であって,リストア時には磁気テープを1本ごとに取り替える必要がある。
また,次の仕様に示された以外の時間は無視する。
 
    
    
    
    
    修理が完了した後,データを復元するのに必要となる時間は何秒か。
ここで,増分バックアップは直前に行ったバックアップとの差分だけをバックアップする方式であり,金曜日に変更されたデータの増分バックアップを取得した磁気テープは取り付けられた状態であって,リストア時には磁気テープを1本ごとに取り替える必要がある。
また,次の仕様に示された以外の時間は無視する。
        ⭕️
        ❌
        
        
        
            💾
          
        | 🖊 | ☑️ | 
| ⭕️ | [[ AnswerCalc[0] ]] % | A | [[ AnswerCalc[1] ]] | 
| 
           | 
| 
           | 
| 
           | 
| 
           | 
フルバックアップを行っているのは日曜日だけで、月~土曜日はその日に変更された増分だけをバックアップしていることから、ディスク復元は、次の手順で実施されることになります。
100秒+100G×10秒=1,100秒
月~金曜日の増分ファイルをディスクに書き戻す時間は、
(100秒+5G×10秒)×5日=750秒
したがって、すべてのリストアが完了するまでの時間は、
1,100+750=1,850(秒)
したがって「エ」が適切です。
      
      - 日曜日の磁気テープを使ってフルバックアップしたときの状態に復元する
 - 月~金曜日の磁気テープを使って変更内容をディスクに反映させる
 
100秒+100G×10秒=1,100秒
月~金曜日の増分ファイルをディスクに書き戻す時間は、
(100秒+5G×10秒)×5日=750秒
したがって、すべてのリストアが完了するまでの時間は、
1,100+750=1,850(秒)
したがって「エ」が適切です。
        💾
        ✔️
      
      | [[ d.CommentTxt ]] | 
| < | > | 
| 🥇 |