基礎理論
アルゴリズム
コンピュータ構成要素
システム構成要素
ソフトウェア
ハードウェア
ヒューマンインタフェース
マルチメディア
データベース
ネットワーク
セキュリティ
システム開発技術
ソフトウェア開発管理技術
😀 mypage
🥇 ranking
📊 chart
📏 rule
No.37 図のように,1台のサーバ,3台のクライアント及び2台のプリンタがLANで接続されている。
このシステムはクライアントからの指示に基づいて,サーバにあるデータをプリンタに出力する。
各装置の稼働率が表のとおりであるとき,このシステムの稼働率を表す計算式はどれか。
ここで,クライアントは3台のうちどれか1台でも稼働していればよく,プリンタは2台のうちどちらかが稼働していればよい。
⭕️
💾
🖊 ☑️
⭕️ [[ AnswerCalc[0] ]] % A [[ AnswerCalc[1] ]]
複数機器で構成されているシステムの全体を計算するには、直列接続の稼働率および並列接続の稼働率を求める公式を使います。
直列接続の稼働率
稼働率がR1,R2である2つの機器の両方が稼働していなければシステムが停止してしまう場合の稼働率
 R1×R2
並列接続の稼働率
稼働率がR1,R2である2つの機器の、少なくとも一方が稼働していればシステムとして稼働が継続する場合の稼働率
 1-(1-R1)(1-R2)
設問のシステム構成を整理すると、最低サーバ・クライアント・プリンタの各1台が稼働していれば、システムとしては稼働し続けられることがわかります。この様子を直列・並列が直感的にわかるように単純化して図にすると次のようになります。
システムの構成図
並列部分であるクライアント3台部分の稼働率は、
 
 1-(1-b)(1-b)(1-b)=1-(1-b)3

同様に並列部分であるプリンタ2台部分の稼働率は、

1-(1-c)(1-c)=1-(1-c)2

と表せます。サーバ・クライアント・プリンタのそれぞれの部分は直列接続になるのでシステム全体としての稼働率は、

 a×(1-(1-b)3)×(1-(1-c)2)
=a(1-(1-b)3)(1-(1-c)2)

になります。
💾 ✔️
[[ d.CommentTxt ]]
🏠 >   基本情報技術者試験 >     テクノロジー >     システム構成要素 >  
< >
🥇