基礎理論
アルゴリズム
コンピュータ構成要素
システム構成要素
ソフトウェア
ハードウェア
ヒューマンインタフェース
マルチメディア
データベース
ネットワーク
セキュリティ
システム開発技術
ソフトウェア開発管理技術
😀 mypage
🥇 ranking
📊 chart
📏 rule
No.107 空のスタックに対して次の操作を行った場合,スタックに残っているデータはどれか。
ここで,“push x”はスタックへデータxを格納し,“pop”はスタックからデータを取り出す操作を表す。


push1→push2→pop→push3→push4→pop→push5→pop
⭕️
💾
🖊 ☑️
⭕️ [[ AnswerCalc[0] ]] % A [[ AnswerCalc[1] ]]
スタックは、LIFO(後入れ先出し)の特徴をもつデータ構造です。

操作を順番に見ていきましょう。
  1. push1: "1"をスタックに積みます。
  2. push2: "2"をスタックに積みます。
  3. pop: 最後に積んだ"2"を取り出します。
  4. push3: "3"をスタックに積みます。
  5. push4 "4"をスタックに積みます。
  6. pop: 最後に積んだ"4"を取り出します。
  7. push5 "5"をスタックに積みます。
  8. pop: 最後に積んだ"5"を取り出します。
これで操作は終了なので、スタックに残っているデータは1と3ということになります。
💾 ✔️
[[ d.CommentTxt ]]
🏠 >   基本情報技術者試験 >     テクノロジー >     アルゴリズム >  
< >
🥇