No.54 Webサービスを利用するときのSOAPの役割として,適切なものはどれか。
 
    
    
    
    
    
        ⭕️
        ❌
        
        
        
            💾
          
        | 🖊 | ☑️ | 
| ⭕️ | [[ AnswerCalc[0] ]] % | A | [[ AnswerCalc[1] ]] | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
SOAP(ソープ)は、ソフトウェア同士がメッセージを交換する遠隔手続き呼び出し(RPC)のためのプロトコルです。汎用なデータ形式であるXMLに基づいて記述されており、Webサービスにとって有効な手段の一つとなっています。
AmazonのWebサービスを例にすると、ソフトウェアが商品データを要求するときにXML形式であるSOAPリクエストを発行し、それに対してWebサービス側からも要求に基づいて商品データがSOAPメッセージとしてかえってくという仕組みです。
      
      AmazonのWebサービスを例にすると、ソフトウェアが商品データを要求するときにXML形式であるSOAPリクエストを発行し、それに対してWebサービス側からも要求に基づいて商品データがSOAPメッセージとしてかえってくという仕組みです。
- Webサービスのインタフェースを記述して,プログラムからサービスを利用できるようにする。
 WSDL(Web Services Description Language)の説明です。
- Webサービスの情報を登録しておき,利用者がそのサービスを検索できるようにする。
 UDDI(Universal Description, Discovery and Integration)の説明です。
- Webサービスの送受信プログラム間で, XML形式のメッセージを受け渡す。
 正しい。
- Webサービスプログラム間の配信保証や重複防止など,データ転送の信頼性を確保する。
 WS-RM(Web Services-ReliableMessaging)の説明です。
        💾
        ✔️
      
      | [[ d.CommentTxt ]] | 
| < | > | 
| 🥇 |