基礎理論
アルゴリズム
コンピュータ構成要素
システム構成要素
ソフトウェア
ハードウェア
ヒューマンインタフェース
マルチメディア
データベース
ネットワーク
セキュリティ
システム開発技術
ソフトウェア開発管理技術
😀 mypage
🥇 ranking
📊 chart
📏 rule
No.100 7ビットの文字コードの先頭に1ビットの偶数パリティビットを付加するとき,文字コード30,3F,7Aにパリティビットを付加したものはどれか。
ここで,文字コードは16進数で表している。
⭕️
💾
🖊 ☑️
⭕️ [[ AnswerCalc[0] ]] % A [[ AnswerCalc[1] ]]
パリティチェックは、データ通信やメモリチェックなどにおいてデータのビット誤りを検出する最もシンプルな方法の一つです。一定長のビット列(通常は7~8ビット)ごとに1ビットの検査ビット(パリティビット)を付加し、検査側が受信データとパリティビットを照合することで誤りを検出します。
ビット列とパリティビットを合わせて「1」のビット数が奇数になるようにパリティビットを付加する方式を「奇数パリティ」、「1」のビット数が偶数になるようにパリティビットを付加する方式を「偶数パリティ」といいます。

16進数で表現されている文字コード30,3F,7Aを2進数に変換して「1」のビット数を確認すると

 30→0011 0000(2個)
 3F→0011 1111(6個)
 7A→0111 1010(5個)

この中で「1」のビット数が奇数である7Aの先頭ビットにだけパリティビットを付加して「1」の個数が偶数になるようにします。

 7A→0111 1010(5個)
1111 1010(6個)→FA

つまり偶数パリティビットを付加した後のデータは「30,3F,FA」になります。
💾 ✔️
[[ d.CommentTxt ]]
🏠 >   基本情報技術者試験 >     テクノロジー >     基礎理論 >  
< >
🥇